カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
最近のエントリー
もみーなブログ
< Volume2 最近面白かった本 | 一覧へ戻る | 庶民なりに社会問題を考えてみた! >
生○○味
皆さんこんにちわヽ(・∀・)ノ
西小山店の和田でございます
今日のご紹介したいのは、
今ワールドカップでコロンビア戦でまさかの勝利の中、
ワールドカップの話題では無く、お菓子のご紹介です|゚Д゚)))
まずはこれ・・・
※生グレープフルーツソフト味
これが食べたかったのですが、去年まではネット販売もしてたのですが、
残念ながら購入出来ませんでしたヽ(;▽;)ノ
今現在製造されてるかも分からないですね・・・
ももたんという岡山のお菓子の一つの味らしいです
因みに・・・
去年期間限定3000本だけ、このビールが販売されてたそうなΣ(゚д゚lll)
飲んでみたかったですねぇ(笑)
そして、こんなお菓子なら購入できました
アーミーズガイズグミというクミキャンディです・・・
アメリカ産のお菓子で、グリーンアップル味という事なんですが・・・
ジオラマ的な遊びが出来るのかと期待してみたはものの・・・
開けてみたらビックリ
えらいクニャクニャの溶けた感じのグミキャンディで、
しかも1パックに三種類のみ(´・ω・`)
形のクォリティも残念な感じでした
味の方は・・・私の口には合わなかったようです(ノ∀`)
そして昨日見かけて、今気になってるのが・・・
お菓子では無いですけども・・・
カロリーも凄いですが、飽きずに食べれるか不安な一品ヽ(*´∀`)ノ
ペヤングは好物です!・・・が、超大盛りで何とか食べ切れたのですが、
喉の渇きが凄そうです
また今度変わった食べ物にも挑戦してみたいですね
ではでは(。・д・。)ノシ
カテゴリ:
(リラクゼーションもみーな) 2018年6月20日 19:12
< Volume2 最近面白かった本 | 一覧へ戻る | 庶民なりに社会問題を考えてみた! >
同じカテゴリの記事
Volume2 最近面白かった本
こんにちは 西小山店川島です
最近お客様からどういう本読んでるんですか
と聞かれたので、先月呼んだ本の中で3冊オススメしたいと思います
ちなみに好きなジャンルは特にはないですが、、
「風がそっと僕の心の中を通り過ぎた・・・・」的な表現の物はちょっと苦手です ゾワッ‼ってなります笑
ちなみに感想は人それぞれなので面白くなかったは受け付けていませんのでご了承をw
まず一冊目がこちら
現代人のゆっくり・ゆったりを気づかせてくれる一冊だと思います
続いてがこちら
ジャーナリズムとはなにか自分たちのモラル、公平な感覚を養える一冊だと思います
そして最後に
ゾワゾワしながら読みましたが、内容は素晴らしいものがあったと思います
ピアニストではなく調律師の成長が面白い
先月は読んだ中では一番だと思います(川島個人ランキング)
みなさまにも心の余裕を
(リラクゼーションもみーな) 2018年6月10日 17:37
鉄球ブーム!?
皆様こんにちわ(o ̄∇ ̄o)♪
西小山店の和田でございます
最近巷で流行っているアルイミホイルを丸めてハンマーで
叩いて鉄球(実際はアルミボール)にして、
ツルツルに磨いて職人気分を味わうという遊びがあるみたいです。
これを作ってみよう!!と…思いましたが、
数種類の紙ヤスリや、ピカール(研磨液)も使用しないとならなかったので、
断念しました(´・ω・`)
なので、代わりなんですが、1ヶ月程前から趣味?でやっていた。
10円玉磨きを紹介しようかと思います
10円玉磨きも、磨き布やピカールを使用してピカピカにする等の
動画も多いのですが、それでは手軽に簡単に出来ないよ~
ってな事でして、いくつかの条件で手軽に綺麗にする方法を
実践を踏まえて紹介していきます!ヽ(・∀・)ノ
条件1:何処の家庭でもある物で出来るだけ綺麗に磨ける方法。
条件2:出来るだけ簡単。
以上です。
それではまず磨く10円玉ですねこれが無いと始まりません。
何もしなければ、この通り普通の茶色です。
そしてサビを落とす素材ですが、
酢、ケチャップ、醤油、コーラ等有りますが、
クエン酸が一番落ちるので、酢が一番かなと思います。
のでクエン酸なら落ちる!!のであれば、これ・・・
これを使用します。(これもよく落ちます)
酢と小麦粉混ぜたペーストで落とすのも有りますが、
余った小麦粉が無い限り無駄な感じがしますので却下します。
そして浸けます。(私はビンに入れる。ビニール袋でもなんでもOK)
数時間~丸一日(3時間ぐらいから、多分差程変わらない)
コツとしては天敵は気泡。気泡が付いてると、その部分だけ
落ないので、途中でかき混ぜるとムラが出来ない。
平成20年代は大体この工程で綺麗になりますね
昭和50年代辺りになると、この通りまだ微妙ですね
ここで研磨剤が必要になります(´・ω・`)
研磨剤なんてある訳ないよ~と思いますが、
あるんですよこれが(*゚▽゚*)
『歯磨き粉』です。そして磨くには・・・そう・・・
『歯ブラシ』です(硬め毛先平らが良いと思います。)
適当にコンビニで売ってるの物を購入。
これで磨きますヽ(*´∀`)ノ
この通り昭和50年代も綺麗になります
磨いて洗った後は、こうして布で拭き拭きしながら磨いて仕上げます。
個人的には靴下の足首を切り取ったのがお勧めです。
ティッシュでも大丈夫ですが、きもち光り方が薄く感じます。
このように仕上がりますので、是非ご興味持たれた方が
いらしたら何かの機会に(どんな機会?)試して下さいo(^▽^)o
同じ昭和50年代ですが、このように酸化が著しいと、
輝くまでは到らないので研磨機やピカールが必要そうです
という事(どういう事?)ですので、西小山店での10円玉のお釣りが、
新しくもないのにピカピカだったら私が磨いた物かもしれません( ´艸`)
アルミボールはもしかすると、挑戦する時があるかもしれません
それでは今日はこの辺で(・∀・)ノシ
(リラクゼーションもみーな) 2018年4月 8日 01:38
‼ダイナミック‼
こんにちは西小山店川島です
今日は最近笑っていない方にオススメの通販番組をご紹介
まずは
アジャスト‼ まずこれで笑えない人は右上の×をおしていただけると助かります
次に
要らないwww
ちなみに笑うと
- (1)脳の働きが活性化
- 脳の海馬は、新しいことを学習するときに働く器官。笑うとその容量が増えて、記憶力がアップします。また、”笑い”によって脳波のなかでもアルファ波が増えて脳がリラックスするほか、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。
- (2)血行促進
- 思いきり笑ったときの呼吸は、深呼吸や腹式呼吸と同じような状態。体内に酸素がたくさん取り込まれるため、血のめぐりがよくなって新陳代謝も活発になります。
- (3)自律神経のバランスが整う
- 自律神経には、体を緊張モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両者のバランスが崩れると体調不良の原因となります。通常起きている間は交感神経が優位になっていますが、笑うと副交感神経が優位になるので、交感神経とのスイッチが頻繁に切り替わることになり、自律神経のバランスが整います。
- (4)筋力アップ
- 笑っているときは心拍数や血圧が上がり、呼吸が活発となって酸素の消費量も増え、いわば”内臓の体操”の状態。静かに過ごすより笑っているほうが、カロリーの消費量が多くなります。さらに、大笑いするとお腹や頬が痛くなるように、腹筋、横隔膜、肋間筋、顔の表情筋などをよく動かすので、多少ながら筋力を鍛えることにもなります。
- (5)幸福感と鎮痛作用
- 笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌されます。この物質は幸福感をもたらすほか、”ランナーズハイ”の要因ともいわれ、モルヒネの数倍の鎮静作用で痛みを軽減します。
- こんなに効果が!!
- 皆さん!!笑うしかないですね!
(リラクゼーションもみーな) 2018年4月 1日 17:15
今年の初(仮)
皆様明けましておめでとうございます(*´ω`*)
西小山店の和田でございます
本年もどうぞよろしくお願いします
新年の始まりの『初』と言えば、皆様は何を最初に思い浮かべますか?
初日の出、初詣、初夢が一般的でしょうか?(*'ω'*)
私は今年の『初』笑いという事で、楽しく笑っていきたいと思いますので
新年最初のご紹介は、シュールでじわじわくると最近Twitterで話題の、
『ジョンソンともゆき』さんの、1コマ漫画のご紹介となります。
https://twitter.com/tomo_yuki2525
ジョンソンともゆきさんは、2013年頃から活動しており、堀江貴文さん他、
お気に入り方も多く、じわじわ人気が上がってます。
などなど・・・すぐにクスッとはしないですが、じわじわニヤけてしまいますね
他も気になる方はこちら⇒https://note.mu/jonsontomoyuki/m/m5885054e946f
ジョンソンともゆきさんは、マイクロマガジン社で4コマ漫画でも最優秀賞を
受賞する実力者です(; ・`д・´)
これからの活動にも期待しております
今年も笑える楽しい一年でありますように(^人^)
(リラクゼーションもみーな) 2018年1月 8日 15:18
今年も・・・・
本年もお世話になりましたいつも大変お世話になっております。
早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
来年、少しでもサービスの向上を図るよう、 誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
時節柄、ご多忙のことと存じます。 くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。 来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、 歳末のご挨拶とさせて頂きます。
よいお年を
(リラクゼーションもみーな) 2017年12月31日 19:24