カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (16)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > もみーなブログ > 新丸子店 > ビックリ仰天!
もみーなブログ
ビックリ仰天!
こんにちは!
もみーな新丸子店、綱島店の中野です
早いもので、ついこの間お正月を迎えた気分で過ごしていたら
あっという間に2月も3週目に突入しました!
さて今日の話題になりますが、ここ数日ふっと、昔よくクッキーを作っていた際に
母の目を盗み生の生地をつまみ食いしたことを思い出しました (笑)
その思い出しをきっかけにインターネットで【生のクッキー生地を食べると・・・」と検索したら
なんと・・・・・アメリカ人は焼く前に全部生で食べてしまうという仰天ぶりを目にしました!
(この焼く前の生地のことをクッキードウと呼ぶのだそうです)
日本の感覚では仰天する出来事に感じますが、アメリカではこれが普通に行われていて
珍しくないのだそうです。
このクッキードウはアメリカにスーパーで棒状にした状態で売ってあったり
クッキードウがアイスに入れるようなカップの状態で食べられる専門店があり
ニューヨークでは行列が並ぶほど人気なんだそうです。(DOという名前のお店です)
DOという専門店では加熱処理した卵や熱処理をしている小麦粉が使われているので
安心して食べられるそうです。
クッキー作りを経験した方は一度焼く前の生地をつまみ食いしたいといった欲望は
出たことはないでしょうか?
またアメリカ人はお菓子作りの時だけでなく、失恋した時のアイテムでもあるのです。
みなさんも心がモヤモヤした時などは挑戦してみてはいかがでしょうか?
生で食べるのが不安な方は焼いた後の物でドカ食いしてみてください (笑)
カテゴリ:
(リラクゼーションもみーな) 2018年2月10日 18:22
同じカテゴリの記事
緊急事態宣言解除
皆様こんにちは。もみーな綱島店、蓑和で御座います。
昨日、緊急事態宣言が解除されました。
依然として自粛ムードの最中ではありますが、衛生管理に注力いたします。
綱島店につきましては、
土日祝日を含め、通常時間で営業しております。
新丸子店は、
6/5(金)までは 11:00~21:00
6/6(土)以降 11:00~23:00(通常営業)
を予定しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
(リラクゼーションもみーな) 2020年5月26日 14:29
☆おしらせ☆ 新丸子店 4/25(土)現在の営業状況
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
4/6(月)より、営業終了時刻を 21:00 といたしております。
その後、緊急事態宣言の発出があったため
当初4/30(木)までの期間を定めておりましたが、
宣言に沿い5/6(水)までの期間といたします。
政府、自治体の判断に依ります故、
再度変更の可能性がございます旨
何卒ご理解くださいませ。
4/6(月)~5/6(水) 11:00~21:00
平時の生活が取り戻せるよう、
パンデミック収束をただただ願うばかりです。
もみ~な新丸子店といたしましても、
お客様には安全と安心をご提供できるよう、
より一層の配慮を欠かさぬよう心掛けたいと思います。
また、上記の観点からご予約時間枠にゆとりを設けておりますため、
直前でのご予約、直接のご来店の場合にお待ちいただく事が通常より多くございます。
お時間に余裕を見てお問い合わせくださいませ。
(リラクゼーションもみーな) 2020年4月25日 11:03
大変な時ではありますが...
こんにちは!
もみーな新丸子店、コミヤです。
新型コロナウイルスで世界が動揺している、
3/16現在。
TVをつければいつでもコロナ関連番組を見られる状況らしいですね。
お店のTVを処分して以来、ワタシはとんと疎くなりました。
情報源は、スマホかPCからがほとんどです。
それもそんなに深掘りもしてませんから、
そんなにコロナ通でもありません。
それにしても、現代は情報はいろんなところに散らばっていますね。
情報の精査が難しいです。専門家さんもたくさんいて、だれを信じればよいやら…
でも、ひとまず我々もみーなスタッフは、
ウイルス対策としての除菌活動はできる範囲で積極的に行なっております。
もともとインフルエンザ対策として店内湿度やマスク・手袋の着用などをしておりましたので、
そちらは変わらず続けております。
さらに、大変恐縮ではございますが
体調不良が明らかなお客様はご入店をお断りする方針でございます。
感染拡大の拠点となる危険を考え、お客様にはご理解いただければと思います。
偉そうに、お断りなんて…
すいません。
幸いなことに、
当店には騒動以降そういった方が全くいらしてません。
逆にご配慮いただき大変感謝いたしております。
こういった他人をも気遣う精神性、
日本に生まれてよかったー!
ちなみに我らがもみーなスタッフたちは、
ライブハウスとか、クルーズ船の旅とか、行かず(行けず)、
人混みが嫌いで電車通勤すらしない人もいます。
体調が少しでも怪しかったら、強制帰宅ルールもあります。
んまー、これでも
「だからなんなんだ!それが安全だと言うような驕りがさらなる感染を…」
というのも至極当然だと思います。
一日でも早く、警戒が解かれることを願い、
淡々とやるべきことをやるのみ。
それまでの期間、もみーなではスタッフの技術研修を強化しています。
ほかにも新しい取り組みへの準備を着々と進めます。
今まで以上に満足いただけるお店になるために。
信頼いただけるスタッフとなるために。
テレワーク推進などで運動不足の方多発中です。
お身体のケアが足りなかったら、空いた時間にぜひご来店ください!
皆様のご来店心よりお待ちしております。
(リラクゼーションもみーな) 2020年3月16日 14:15
一年の計は元旦にありましたか?
皆さま
新年あけまして、おめでとうございます。
もみーな新丸子店 コミヤです。
すでに、1月14日が(汗)
みなさんは、今年の抱負なんて考えたりされましたでしょうか?
日常が止まっていて余白があるお正月こそ、
アタマを整えるのには最適ですよね。
我々、もみーな新丸子店としては、
元旦休業し始めて早5回目のお正月でした。
スタッフ各々に、その休みを有意義に過ごせたようです(⌒∇⌒)
私も、かつて元旦に営業していた頃は、
年末の活況(年一の賑わい)のまま、
気持ちもトップギアのままでおりましたので、
家に帰ると家族とのギャップがあり過ぎて、
要らぬ摩擦を起こしたり、せっかく団らんの時なのに一人で活動してみたり、
そんな時は、一人で考えを整理したり、計画を立てたり、
自分のやりたい事だけ、はかどっていました(笑)
今は、
元旦には家族で初詣に行き(前は一人で初詣、一人でおせち)、
家族団らんしっかりできています。
それとは反対に、
一人で考えを整理するような時間が無くなり、
年始に重い腰が上がらず、新しく何か始めることもなくなってきました。
これでいいのか?
……
ふと、
あの故・赤塚不二夫氏の葬儀の際の、
タモリ氏の弔辞を思い出し、
「まあ、いいか。」
と年始を過ごしております。
依然として、
自分なりの思想、理想はありつつも、
「いま」という時間軸を全力で生きるなかで、
一喜一憂を繰り返すこの日常に、
「生き甲斐」や「幸せ」を充分に感じられる。
天にも昇るような高揚感ではなく、
地に足が着き、目が見え、耳が聞こえ、香りや味を確かめ、
声に出して言葉を伝えられる、
ただ身体が健常であることを嬉しく思えています。
聖人?
いえ、常にそうではなくて、
瞬間的に感じられる時がある、
というだけのことです。
赤塚さんの
「これでいいのだ」
が、いまこの年になってやっと理解できるようになった、
という話でした。
敢えて私の拙い言葉で解釈すれば、
若いときは、未来に夢や希望、悩み、恐れがあった。
最近は、過去をいろんな切り口から評価できるようになった。
だから、
「いま」が全力。
そんなとこでしょうか。
個人的な今年のテーマは、
「8割全力」
です。
2割だけ、脱力したり、没頭する世界から出て外側に行ってみたり、
修正するための2割。
特に計画も立てませんが、そんな気持ちで一年を過ごせたらと思っています。
(リラクゼーションもみーな) 2020年1月14日 11:25
初めまして
4月から勤務しておりますもみーな綱島店・新丸子店の後藤と申します。
気が付けば12月。あと11日で2019年からオリンピックイヤー2020年へと変わりますね。
唐突ですが、「そうだ○○に行こう。」とふと思い立って行く場所は皆さんありますか。
お腹が空いている時なら行きつけのお店だったり、食べたいものの美味しいところを検索していってみたり。
私は、といいますと”鎌倉”が多いです(友人と羽田空港に行ってずっと飛行機を見ていたことも・・・)。
といっても海を見に行くことがほとんど。
昼下がりに行くことが多いので、波の音を聞きながら空の色が移り変わり行くのを見ています。
”忙しい”という字は、”心を亡くす”と書くといわれます。
私の場合は、そういう時に五感を意識して過ごすようにしています。
お茶を味わってみるとか、お香を焚いてみるとか。
あと星を眺めたり月を見たり・・・(今月双子座流星群がとんでいたそうですね。)。
そして・・・
「そうだ、もみーなに行こう。」と思って頂けるようなスタッフになれるよう精進してまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
これから寒さが厳しくなってくるかと思います。
皆さまご自愛ください。
(リラクゼーションもみーな) 2019年12月20日 14:13