カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (16)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > もみーなブログ > アーカイブ > 2017年11月アーカイブ
もみーなブログ 2017年11月アーカイブ
甘味の欲
こんにちは!もみーな新丸子店、綱島店の中野です。
早いもので11月も残すところ2週間少しとなりました。
日に日に冬らしい寒さとなってきましたね。
今日のお話ですが、11月の中旬から私の体は甘いものを欲している感覚が出てきました 笑
昔、身近な人から聞いた話ですが冬の時期は特に甘い物が欲しくなりやすいのです。
それにも身体の中での理由があるのです・・・・・・
冬は全身が緊張にあり、温めることを欲しています。
そこで身体は温めて欲しいと信号を出し、炭水化物と脂質を多く含んでいる甘味(主にチョコレート)を欲しています。
このように摂取すると体外から熱をもらい、身体を温めています。
甘味には脂質が含まれているため摂取しすぎると脂肪として体内に蓄積され、冬太りしやすくなるのです。
こうした冬太りの予防方法として・・・・・・・
甘い物への欲が出たら、午前中の活動時間に摂取し、夜はその分に控える。
野菜やタンパク質を積極的に摂る
暖かい具だくさんの味噌汁を飲む
緑茶を飲む(緑茶に含まれる茶カテキンは脂肪燃焼の働きがある)
話は逸れますが、私自身最近、月に3、4回近所のファミレスでアイスを食べる機会が多くなってきたように思います。
(この欲の感覚は自分でもよく分からぬといった感じです。
いやいやこの欲はセーブしなければ冬太りしちゃいます 汗)
冷え性の方はこの冬にとにかく暖かい物を飲んで、食べて、寒さに負けず頑張りましょう!
(リラクゼーションもみーな)
2017年11月19日 20:04
ちょっと遠くへ
こんにちは!新丸子店の太田です。
11月入って急に寒くなってきましたが皆様体調はいかがでしょうか?なんでも北海道じゃ雪降ったみたいで・・・先月から
ガラッと変わってしまったきがします。
ま、こんな寒い日が続いたと言うことで、私先日の休みに温泉に行ってまいりました!
こちら群馬県の伊香保温泉でございます。
朝早くから電車に揺られ(大宮から遠いこと遠いこと)、さらにバスに乗って山道走って、到着!
温泉街に着いた第一印象が寒い!
甘く見てました・・・・・そもそも標高が800mあるらしく東京、神奈川に比べりゃ7~8度低いわけです
ダウン着てくりゃ良かったと思いながらも散策開始!が、平日のため開いてるお店が少なくおまけに
人通りも少ないわで余計に寒々しさを感じる始末でした
ですが肝心の温泉はといえば寒さのためか気持ちよさは倍増でした!
なんだかんだで3軒まわり内湯のみ、露天のみ、内湯と露天とそれぞれに特徴あって面白かったですね
ちょうど紅葉の時期になっていたため温泉とともに景色も楽しむことが出来ました
改めて思いますが季節があるって楽しいですね
(リラクゼーションもみーな)
2017年11月17日 16:12
いろんな記念日
こんにちは!もみ~な新丸子店の赤土です。
日に日に寒くなってきましたね
外で運動するなら、寒さで代謝が上がる、この時期からがお勧めです
なんとなくカレンダーを見ていたら!!
今日は11月11日・・・・・なんかいろんな記念日がありそう!!と思い調べてみました。
思った通り、今日だけで45個も記念日がありました
・シルク・ドゥ・ソレイユ(キュリオス)の日
・岩下の新生姜の日
・イオン液体の日
・VSOP運動の日
・きみしあんいりこの日
・勇者の日
・サムライの日
・まつ毛美人の日
・いい出会いの日
・たくわんの日
・生ハムの日
などなどあります
どれも知らないな
僕が気になったのがこの3つです
・磁気の日
なぜ今日なんだろう?と思い見てみると、ピップエレキバンなどを発売している、
ピップ株式会社が、磁気治療について正しい理解をしてもらうために制定したそうです
理由はN極(+)S極(-)を合わせて十一だからだそうです
・鮭の日
これは単純に、僕が鮭が好きだから気になっただけです
アミノ酸・コラーゲン・ビタミン類などを含み、栄養満点の鮭をPRするのが目的みたいです
理由は鮭⇒圭 ⇒土 ⇒十一 これが二つで11 11だそうです。
最後は
・串カツ田中の日
理由は串が並んでいるように見えるから・・・まぁ予想どうり
気になったのは、他の記念日は動物愛護団体とか研究機関だったりするのですが、
これは店自分の店で申請してるので、今日行けば何かあるのでは
いつもより安かったり、一杯サービスとか・・・・・・仕事終わりが楽しみです
(リラクゼーションもみーな)
2017年11月11日 11:11
源
こんにちは、新丸子店小柳です。
もう、11月・・・今年もあっという間ですね。
最近、雨続きで天気が良くなかったせいか・・・
体調崩された方も多かったんではないでしょうか?
でもこの三連休は、晴れて行楽日和ですね!
天気がいいと、なんか元気になりますよね!
そんな中、ちと考えてみました。
元気ってなんでしょうね~
当たり前のように、「元気!」という言葉を使いますが・・
調べてみました!
読んで字のごとく
元気とは、気を元に戻すと言う意味らしいですね。
元気は作るのではなく戻すことなんですね!
元の身体に戻すということが、健康になるって事かですね~
ストレス溜めずに、自然で居られればいいんでしょうね!
今の世の中、なかなか難しいでしょうが・・
とにかく、笑顔をもっとうに前向きに頑張るしかないですね~
落ち込んでても、しょうがないですしね(笑)
どうしようもないときは、いつでも言ってください!
全力でサポートします!(笑)
肉体的にも、精神的にも辛いときは呼んでください!
小柳は、いつでも待ってますよ!
(リラクゼーションもみーな)
2017年11月 5日 14:31
1
« 2017年10月 | メインページ | アーカイブ | 2017年12月 »