カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (16)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > もみーなブログ > アーカイブ > 2017年10月アーカイブ
もみーなブログ 2017年10月アーカイブ
はろうぃんヽ(*´∀`)ノ
皆様、こんにちわヽ(´▽`)/
西小山店の和田でございます!!
本日は私のホームである川崎のビッグイベントのご紹介
『川崎ハロウィン2017』です
10月29日に13:30~16:00まで、
盛大にハロウィンパレードを行います。
かなり大規模なパレードになりまして、参加者2600人
観客者12万人規模になります(ノ゚ο゚)ノ
去年で20周年も迎えたので、結構昔から行われてたんですねぇ
去年のパレード開幕時
そして仮装コンテストもあり、
去年の優勝者
そして、あの・・・川崎市のヒーロー!
↑↑(第1~2話)
天体戦士サンレッドが現れたり無かったりします!
サンレッドと言えば、舞台は川崎市でも溝の口なんですが、
溝の口でもキッズパレードならあります。(規模は600人程)
そして溝の口にハロウィンという事で、
川崎市のアイドル『川崎純情小町☆』が仮装ライブをするそうです
なのですが・・・楽しみにしてる方々は多いと思いますが、
天気予報では10/29(日)は、
台風の影響が気になります( ˘•ω•˘ )
天気が良くなる事を祈りましょう|д゚)
(リラクゼーションもみーな)
2017年10月27日 03:07
台風 サイクロン ハリケーン タイフーン
こんにちは 西小山店 川島です
風雨が強かった土日
ふと疑問に思ったことが
台風 サイクロン ハリケーン タイフーン 何がどう違うかわからない
調べてみました
それぞれ最大風速の基準に違いはありますが、熱帯低気圧が存在する地域によって、その呼ばれ方が違います。
台風は東経180度より西の北西太平洋および南シナ海で日本の分類です。
ハリケーンは北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北太平洋東部、、タイフーンは北太平洋、サイクロンはベンガル湾、北インド洋に存在する熱帯低気圧を指します。
東太平洋のハリケーンが東経180度を横切れば台風の発生となります。
台風とタイフーンは似ていますが、基準となる最大風速に違いがあります。
また、ローカル名ですがオーストラリア西海岸ではウイリウイリー、フィリピンではバギオと呼ばれます。
国際分類 | 日本の分類 | (最大)風速 |
Tropical Depression (TD) | 熱帯低気圧 | 17.2m/s未満 |
Tropical Storm (TS) | 台風 | 17.2~24.5m/s |
Severe Tropical Storm (STS) | 24.6~32.6m/s | |
Typhoon(タイフーン) Hurricane(ハリケーン) (T) Cyclone(サイクロン) |
32.7m/s以上 |
http://hp.otenki.com/2270/ お天気。COM 引用
場所によっての言い方だったんですねぇ
低気圧になり頭痛も起きやすいのでお体冷やさないよう
(リラクゼーションもみーな)
2017年10月21日 14:30
ナマケモノって名付け親の悪意ハンパない。
お、当番やってきました。
もみーな新丸子店 の
コミヤです。
最近、
綱島店と新丸子店とで
スタッフ全員が行き来しておりまして、
慣れ切った店を離れ、
「こっちでは、そうするんだー!」
みたいな、
関東と関西の違い的な、
色々と見直すいい機会になっております。
「不安定にこそ、安定力」
「安定は、怠惰しか生まない」
私がつくった言葉です。
うそです。
8割5分、
今朝読んだ本からパクりました。
思えばわたしは、
小学生のころから、
宿題は登校前に済ます。登校時間はいつもギリギリ。
大人になっても、
マストな仕事ほど、リミットギリギリに納める悪い癖が抜けてません。
上記のフレーズは、このわたしの怠けきった
肝と脳みそに
痛いほど銘じます。
あと最近、
個人的に
<運動を激しくしていた人が、突然運動しなくなるとどうなるか?>
という人体実験にチャレンジ中です。
もうとっくに、どっかの研究機関でやってる実験なので、
結果はわかっているのですが。
研究熱心なもので。
かれこれ、5回目くらいでしょうか。
秋になると、やっておりますね。
要するに、運動不足を認めたくないだけです、ハイ。
往生際が悪い。。。
話は変って。
ちょいちょい、
マラソンがご趣味のお客様がいらっしゃいます。
ホントに練習熱心で、
ただただ尊敬しております。
オーバーユースによるケガだけは、
ぜひともお気をつけください。
大会に出られなくなってしまっては、
元も子もありません。
特にシューズが原因と思われる足底筋群のダメージが
大変多く見受けられます。
お早めの靴の取り換えと、
整体によるフットケアとを
ぜひ試してみて下さい。
これから半年ほどのシーズンを気持ちよく走れるように、
もみーなが、是非ともお手伝いいたします!
まだちゃんと読んでない、やべーヤツの本です。
(リラクゼーションもみーな)
2017年10月12日 11:26
たまにはね♪
みなさま、こんにちは。
このところ、天候の悪さや、気温の変化など激しく感じますが、いかがおすごしでしょうか?
かく言う私も、先週末あたりから、風邪をひいてしまい、少しお休みをいただいておりました
(この場をお借りして、お客様、スタッフにはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでしたと、言わせてください)
ただ、この風邪が、なかなかの曲者でございまして、頭痛とのどの痛みがかなりきつかった。
そして『このまま、熱があがりそうだな~』なんて空気まで感じられたのですが、わたしの場合は(平熱は36.2くらい)37.3℃どまり
一向に上がらず、ただただ、痛みと微熱のだるさにやられてしまってました
そんなこんなで二日間、この状態だったのですが、この『熱が上がらない』というのも、身体の不調そのものだと教えてもらいました
体に悪いウイルスなどが侵入したときに、悪いものが体内に発生したことを脳に伝える物質は、血液と一緒に脳に運ばれるしくみになってます。
が、そもそもの血流が悪いと『熱を出して、悪い物をやっつてください!!』という指令が出せない。運よく出せたとしても、体内の流れが悪いと、最終的には、悪い物質をやっつけてくれる白血球の作用にまで、影響するとか・・・
高熱が出ると、体力の消耗は心配されますが、しっかり体内で『悪い物』をやっつけている証拠。
安心材料にもなりますね
ただし、この場合は72時間以内で治まるのが前提になります
日数でいうと、三日越えたら、お医者さんに診てもらった方がよいかな??と思います
(もちろん、その間は、水分をしっかりとって、安静に、が前提です)
と、いうことで(どゆーこと?)、いまの状態からだと、すっきりこの状態が抜けるには、まだまだ時間がかかりそうだなーー
って、嫌な予感しかしてません(笑)
それでは、年に一回在るか無いか
もみ~な綱島店、下田による『たまにはまじめな話をしないとね♪』ブログでしたーー
(リラクゼーションもみーな)
2017年10月 3日 12:55
1
« 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | 2017年11月 »