カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > もみーなブログ > アーカイブ > 2017年4月アーカイブ
もみーなブログ 2017年4月アーカイブ
太る脳と痩せる脳
こんにちは
綱島店安住です。
さくらも散り、もうすぐゴールデンウイーク!
予定はもう立てましたか?
今年は1.2日の平日を有給休暇にすれば最大9連休になりますね
折角のお休み・・仕事をしないでこの機会に日頃のストレスを発散させて
お体をリセットして下さい。
そこで今日は夏に向けてダイエットを考えてる方へ
実は脳のタイプには「太る脳」と「痩せる脳」があるって知ってましたか?
副腎器官から分泌されるステロイドホルモンはストレスが溜まると分泌されやすく
食欲の増加となります。
セロトニンは感動したり気分が満たされたりすると脳内に分泌がされやすく、
増加すると満腹中枢が満たされ食べ過ぎを防ぎます。
脳は神経伝達物質という情報を伝えるための物質や、ホルモンなどの分泌を行ったりと
指示を出します。
その分泌量によって太りやすくなったり、痩せやすくなったりするそうです。
ストレス軽減でセロトニンが増える!
しっかり睡眠をとり、日光を浴びることでに、セロトニンの分泌が上がり、
ストレスも少なくなります。
ストレスをいかになくすかがダイエットの近道なのかもしれませんね
<お知らせ>
4月よりホットペッパービューティーに掲載いたしました。
各種クーポンをお付けしていますので、是非、この機会にお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしています。
(リラクゼーションもみーな)
2017年4月25日 10:03
むずむず脚症候群
こんにちは! もみーな新丸子店、綱島店の中野です。
早いもので4月も半分を切り、本格的に暖かくなりました。
この時期が一番お出かけ時ではないでしょうか? 笑
さて、ここから本日のお題に入ります。
ここ2週間前の出来事なのですが、夕方頃に突然足裏に虫が走っているような感覚が出て、
更にそこから膝と太腿にもムズムズ感が現れはじめたので、
足全体を大きく動かしたり、最初に症状が出始めた足裏を押しても改善されずにいたのですが
内腿を親指で押した途端、嘘のようにムズムズ感が消えたのです。
今までも似たような事が半年置きに現れており、
その際は何も手を手を加えなくても一瞬で治まったのですが、
今回は特別な症状の長引きだったので色々試行錯誤し、悩みました。
みなさんは日常の中で脚にムズムズしたような感触が出て、
脚を動かさずにいられなくなってしまったことはありませんか?
このような症状をむずむず脚症候群(正式にはレストレスレッグス症候群)と言います。
症状の原因は・・・・・・・
鉄分の欠乏により、脳内のホルモンで、快楽感を与え、
運動や末梢神経からの情報伝達をコントロールする働きを持つドパミンの機能障害が起こる。
家族にむずむず脚症候群の人がいるために遺伝的素因によって起こる。
ここからむずむず脚症候群のチェックリストです。
脚の奥に不快な感覚が出始め、脚を動かさないと落ち着かない感じがある。
寝ようとした時や、じっと座っていたり、横になった時に現れやすい。
夕方や夜にかけて、脚にむずむず感が出やすい。
上記のような症状がある方は既にむずむず脚症候群の可能性があります。
こうならない為にも鉄分を多くとりましょう!
話は逸れますが
もうすぐゴールデンウィークですね 笑
特に車でお出かけになる方は足裏にむずむずする感覚が起こりやすいので
要注意です!
ゴールデンウィークが終わった後は是非、足のコースがお勧めでございます!
これからどんどん暑くなっていきますが良く寝て、よく食べて体調を整えましょう 笑
(リラクゼーションもみーな)
2017年4月17日 15:40
都会の海で
こんにちは!新丸子店の太田です。
雨が降ったり風が吹いてたりで桜もだいぶ散り葉っぱになってきましたね、暖かくなっていくことも日々感じてきました。
とまあ暖かくなってきたということもあり春のお楽しみに行ってまいりました!
こちらです!
なによこれ・・・?というツッコミもあるかと思います
ここは羽田空港のすぐ横の多摩川。海と川のホント境でございます。
ここに来た目的は潮干狩り、ズバリ狙う獲物はハマグリなのです
で成果がコチラ。正真正銘の江戸前でございますよ!
3時間もやったでしょうか、他の貝も混じってますが一人分なら上々かと。
ちなみに聞いた話ですが、近くに住んでるおじちゃんおばちゃんも結構取りに来てるためか最近なかなか見つからないとか・・・
で、捕まえたハマグリちゃんたち。私の胃にしっかり収まりました
本日は鍋に!
こちらは昆布でダシを取ってそこに日本酒を入れ殻が空いたら出来上がり!
カツオも加えてもよかったかなあ~なんて思いましたが上品な味とプリプリした身は酒のツマミに最高でした!
最後は雑炊に!貝のダシが効いててこれも美味い!
取れるかどうかの保証はありませんが取れた時の喜びはひとしおです!春はまだ始まったばかり、また行ってこよう
(リラクゼーションもみーな)
2017年4月12日 18:36
花見
こんにちはもみ~な新丸子店の赤土です
ここ数日天気が微妙ですが桜は一番綺麗に咲いています
通勤途中にある公園の桜がすごく綺麗でした。
ここも途中で通るんですが、大田区にある洗足池が花見のスポットです
この時期は屋台が並んでいて凄く賑わっています
洗足池はボートもあるのでボート漕ぎながら桜を見て回れます
昼の時は賑わっていて楽しいですが、夜はライトアップしていてすごく綺麗です。
花見がまだの人は是非行ってみてください
(リラクゼーションもみーな)
2017年4月 8日 16:21
心と電化製品
こんにちは!
新丸子店小柳です。
最近、寒かったり暑かったりと落ち着かない日が続いてましたが
やっと、春らしい陽気になりましたね。
桜も満開になるんではないでしょうか~
早く、お花見がしたいですー
目的は、お酒ですがね(笑)
例年、花見の季節が短くなっている気がします。
温暖化のせいですかね~
天気が荒れて、すぐ桜が散ってしまいますよね。
悲しい気持ちになります。
お酒が、が、が、
あ、すみません
つい発作が(笑)
冗談はさておき、癒しは大事ですよね~
最近、私の施術内容もどちらかというと、心と体のバランスを
重視した施術が多いです。
いくら、体が楽になっても心にストレスが残っていては
もともこうもありません。
お客様との掛け合いに命かけてます!(言いすぎました笑)
お客様とシンクロしている時の、体へのイメージ力は半端ないです!
まさに、エヴァンゲリオンです!
ホント訳分からない事ばかりですいません。笑
本日、わたくしテンションがギガMAXでございます。
ご容赦ください。笑
それではそろそろ体について話を
ん?
なにか忘れている気が・・・
あーーーーすいません
家電の話するの忘れてました笑
トップに入れてるのに忘れてました。
春だからですかね~って春のせいにしてみました。www
というわけで何故、お題が「心と家電製品」にしたかという所ですが
最近、テレビを買いかえたんです!
大画面で見るテレビに癒されています!
画面の大きさ一つでこうも変わるとは正直びっくりです。
価値観の変化とは、こうも心に作用するんだな~と
勉強になります。
個人的見解なんですけども
部屋の大きさにもよるんですが、オススメは55インチです!
1メートル弱ぐらいあれば、全然大丈夫です~
もし買い変える予定がある方は、ご参考に~どうぞ
家電にかかわらず、癒されるものはいっぱいあると思います。
色んなものに、目を向けて視野をひろげてみては?
今、抱えてるストレスも半減するんではないでしょうか!
春の暖かい空気をいっぱい吸って
ストレスフリーな体を手にいれましょう~
(リラクゼーションもみーな)
2017年4月 1日 12:06
1