カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (16)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > もみーなブログ > アーカイブ > 2016年5月アーカイブ
もみーなブログ 2016年5月アーカイブ
皐月
こんにちは、新丸子店小柳でございます。
五月も、もう終わりに差し掛かりいよいよ夏に近づいて
涼しい日もあれば夏のような暑い日もあり
体調管理も大変な季節でもありますよね。
皆さんはどうでしょう~?
五月は特にだるいやる気が出ないなどの俗にいう「五月病」という症状を
訴える人が増えてくる時期
自律神経の乱れが盛んになる季節とも言えます。
今日はそんな、お疲れな皆様に是非摂っていただきたい!
今日のお題!「栄養素」
いくら時間あっても、しっかりと休めなくては意味がありません!
そこでしっかりとした栄養素を摂ることにより
効率的な緩和が望めるのではないかと考えました。
それでは簡単に、まとめましたので是非参考にしてみてください!
とにかくビタミンは必須です!
ビタミンB群は、神経の働きを正常に保ちます。
因みに、ストレスを感じると減ります。
そこでビタミンCは、そのストレスを抑える効果が望めます!
ビタミンAは自律神経をコントロールします。
また、カルシウムはイライラを抑え快眠につながります!
こういった栄養素をバランスよく摂ることにより
体調管理や自律神経の乱れを両面で補うことが出来るんではないでしょうか?
心身共に休める環境を少しでも多く取る事が大事なのでは!?
食事の管理を少し見直してみてはいかがでしょうか~
青い魚をたくさん食べましょうー(笑)
以上 小柳でした!
(リラクゼーションもみーな)
2016年5月24日 13:31
いい気分夢旅
『遠くへ行きたい』
という曲をご存知でしょうか?
知っているなら、
文句なく 昭和検定準1級合格です!
こんにちは!
もみーな新丸子店のコミヤです。
私は少なくとも年2回は
頭でサビの部分が流れております。
旅行いきたい!
でも行けない!
な日々を過ごして早数年。
空想旅行だけはむなしいのでしないようにしていますが、
チャンスが2,3個同時に転がってきた時のために
ワタシが用意している旅行地ベスト3を
発表します!
第三位 砂漠
「途方もない」 状況に追い詰められたいから!
第二位 海洋
見渡す限り海しかない、そんなところで もがいてみたい!
第一位 ブルーマウンテン
美味しいコーヒーを産地で飲みたい!の究極が、
ブルーマウンテン(ジャマイカ)!
でも、ブルーマウンテンコーヒーは良品が取れないため、
しばらく日本には流通しないかもしれないらしいです!
ホントなのか、確かめるためにも行ってみたい!
でもワタクシ恥ずかしながら、ブルマン高くて買ったことありません
旅行ランキングは現実味ゼロなので、
せめてコーヒー豆くらいは今度こそフンパツしちゃおうかなぁ
(リラクゼーションもみーな)
2016年5月17日 17:07
未来はすぐそこに
こんにちは。
もみ~な西小山店藤居です。
先日、個人的に大注目していた、あるスマホの発売が発表されました。
商品の情報自体はもう数年前から言われていたものの。
その当時、こんなおもちゃのような携帯が本当に実用化されるとは思いませんでした。
が。
本気で発売決定、からの発売元のSHARPが不安定になり、にもかかわらず。
しっかり世に出てくることになりました。
「ロボホン」
スマホがヒト型をとった訳ですが、若干のオモチャ感がどうしても・・・・。
以前ソニーが出していたAIBOシリーズの方が持って歩くにはかっこよかったかも(サイズを小さくして)
しかし、ここからルンバを始めとするお掃除ロボや、冷蔵庫へ内蔵されるマイコン系
これらを一括し制御するロボ=リモコンということで
将来的にはメイドさんor執事さんロボに繋がるのだろうかと!
・・・どんどんヒトがIT系操作から離れてしまいますね
このロボホンも操作は声でも可能です。
おしゃべり相手として、生活によりそう的な?
クルマにも自動運転なるものが実用化されてます。
これらが完全になる頃、ヒトは疲労からも解放されるのでしょうか?
そんな未来はすぐそこです。
まあ・・・・たぶん、およそ、ヒトは疲労からは逃れられないだろうというのが
私の予想ではありますが。
なにかしら。たぶん。
疲れるを感じる事、それが生きているんだということで。
お疲れを感じる、日々を生きている方々のお力添えができればと思っています
(リラクゼーションもみーな)
2016年5月14日 15:03
端午の節句
こんにちは、もみ~な西小山・新丸子店の赤土です
いよいよゴールデンウィーク終盤ですね、今日は5月5日こどもの日です
中学の頃から部活・仕事で、ゴールデンウィークに休みで出かけたり祝ったり無かったのですが
今年は甥っ子が初めての端午の節句だったので楽しみでした
節句の飾りを久しぶりに見ると・・・いろいろ覚えてるもんですね
小さいころに虎を壊した記憶も・・・・・
飾りは色々あり
まず兜・刀・弓
これが基本ですかね
次に人形
虎
陣太鼓・軍扇・陣笠
最後に鯉のぼり
お供え物だと粽・柏餅・お酒なんかもありますね
多いですね
甥っ子のは兜・人形・虎です
刀・弓・屏風もあるんですが、実家から持っていかなかったみたいです
虎は壊したままだったので、新しくプレゼントしました
子供が元気に育ってくれると嬉しいです
(リラクゼーションもみーな)
2016年5月 5日 13:09
1